広告

ワイルドサバイバル・難易度1ラウンド300に到達【ポイ活ゲーム攻略・記録】【Wild Survival】




今回はワイルドサバイバルのを難易度1ラウンド300に到達を達成したので実際にやってみての感想、プレイ時間、攻略方法などをまとめていきます。


私は今回、ポイントインカムを経由して1800pt(180円分)でした。



ポイントインカムについて


「ポイ活ゲーム、やってみたいけどポイントサイトにまだ登録してないよー。」という方には、会員数も多く、保証制度もしっかりしているポイントインカムがおすすめです!


お友達や知り合いに紹介してもらえる人がいる場合は登録前に紹介してもらってくださいね!

知り合いに紹介してもらえる人がいない場合は、このリンクからポイントインカムに登録すると友達紹介の特典を受けることができるのでよかったら使ってください。


ポイントサイトのポイントインカム



公式サイトから検索して登録する場合でも、紹介コード「rbf880738816」を入力すると同じように特典を受けることができます!


ポイントインカムについて

ポイントインカムがおすすめ!のサムネ

ポイ活

ポイントサイトってどれをつかったらいいの?初めてならポイントインカムがおすすめ!【ポイ活】【初心者におすすめ】

2024/11/28  

ポイントサイトを始めてみたいけどたくさんあってどのポイントサイトにしたらいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、ポイ活を始めて4年以上になる私がおすすめしたいポイントサイト、ポイ ...




クリア条件



今回のクリア条件は30日以内に難易度1ラウンド300に到達することです。



ゲームを始めると【ウェーブ】という表記がでてきますが【ラウンド】と同じです!


クリアにかかった日数と時間


今回は5日、約9時間程度でクリアすることができました。


ウェーブ300までいくのに1時間ほどかかるのですがギリギリを攻めすぎてウェーブ295で終わってしまったのが2回あり、かなり時間ロスをしてしまいました。

コインを確実にためてから挑戦していたら時間的にはあと1時間くらい少なくて済んだのではないかと思います。



ルール説明があまりないので理解するまでに少し時間が必要でしたがルールが分かれば「おもしろいかも」と感じるゲームでした。

ポイ活的には多少時間はかかりすぎたかなという感じはしますがゲーム自体は楽しかったのでありかなと思います。


ゲームの流れとおすすめの進め方




肉とコインを集めて自分を強化して守りながら戦うゲームです。

説明が少ないので私は理解するのに少し時間がかかりました。


まずステージ難易度1というところでゲームを始めていきます。




円の真ん中にいるのが自分で敵を倒すと肉やコインを落とします。



周りから敵がどんどんやってくるので倒していきますが自動で戦闘してくれる&肉やコインも勝手に回収してくれるので操作はほとんど必要ありません。

時々ゲットできるダイヤモンドだけはタップで回収が必要です。


集めた肉でアップグレード(1回のみ)



操作が必要なのはここからです。

画面下にある剣、盾、お金、ロケットの場所をタップして集めた肉を使って強化していきます。




敵もどんどん強くなっていくので自分も強化してなるべく多くウェーブをこなしていきます。


肉は余らせても次にプレイに持ち越すことができないので1回1回使い切ってください!

肉で強化した分は毎回リセットされた状態で1から始まります。



コインでアップグレード



一度ゲームオーバーになったら最初の画面に戻ります。

画面の左上から獲得したコインがいくらか確認できます。



このコインを使ってアップグレードしていきます。


コインで1度強化すればこの先ずっと同じ強さから始めることができます。

ドラクエやモンハンなどでいうと装備を強くするのと同じ効果だと思ってもらうとわかりやすいかなと思います。


左下のワークショップから強化していきます。





コインで強化し終わったらまたゲームを始めるというのを繰り返します。


ウェーブ200くらいまでいくようになったらやるといいこと



ウェーブ200くらいまでいけるようになればもう少しです!

ウェーブ30~40くらいまでは【肉ウェーブ】をできるだけあげていくのがおすすめです。

はじめの方に強化しておくことで報酬がかなり多くなりますよ!




参考までに私がウェーブ300クリアした時の肉を含めた数字はこんな感じでした。

項目実数値レベル
ライフ36721
物理ダメージ軽減38.5%
物理防御6.53A
棘ダメージ50%50
肉の報酬1.550
肉ウェーブ18045


けっこうギリギリでしたがクリアできたのでこれより大幅にあげる必要はないと思います。

ライフは最低限にしてそれ以外の5つのレベルをメインにあげていきました。




ウェーブ300達成の時のコインアップグレード


ウェーブ300達成した時のコインでの強化です。





間違えて違うところをアップグレードしてしまった所もいくつかありますが(笑)

最初の方は攻撃や攻撃速度をあげていたのですがほぼいらなかったです。



強化するものおすすめ



基本的に肉もコインもレベルをあげたほうがいいものは同じです。

おすすめは物理ダメージ軽減、物理防御、棘ダメージ、肉の報酬、肉ウェーブの5つです。

物理ダメージ軽減



自分の物理防御数値×〇%で相手の攻撃力より大きい数字ならダメージは受けません。

物理防御をあげるのが確実なのですが後半になるにつれてアップグレードに必要な肉の枚数がかなり多くなっていくので物理防御だけでは間に合わないことが多い印象です。

物理防御をあげるのがきつくなってきたなと思ったらちょこちょこあげていくのがいいです。




物理防御(いちばん大事!!)



めちゃくちゃ大事です!!!!


物理防御の数字が敵の攻撃力より大きければ勝ちです。



とにかくどんどんアップグレードしましょう。

ちなみにウェーブ300まで進んだ時の敵の攻撃力は8.33Aでした。


棘ダメージ



敵が攻撃してきたときに敵の最大HPの〇%ダメージを与えることができます。

例えば棘ダメージを50%にすれば50%+50%で敵を2発で倒すことができますがボスの場合は一律33%になるようです。


攻撃力や攻撃速度を上げるよりも効率がいいのでおすすめです!




肉の報酬


1体倒すごとの肉の報酬が増えたり、1ウェーブおわるごとにもらえる肉の報酬が増えます。


報酬が少ないと後半の強化がうまくいかないことも考えられるので早めにあげておきたいです。



肉ウェーブ



ウェーブ完了後に肉の報酬がもらえます。

強化するほどもらえる肉の量増えますよ!






倒された後の広告視聴必須!!



倒された後に広告を視聴するとコインが1.5倍に増えます。




コインがとっても大事なゲームなので広告視聴がおすすめです!



カードについて



正直私もよくわかっていないのですが、、、

ダイヤモンドが余っていたので後半に10連(200ダイヤモンド)をひきました。


自分が強化しているものと関連するものがあればそれを装備するのがいいかと思います。

私が300ウェーブをクリアした時に装備していたカードは3つでした。





ゲームスピードをあげる



ゲームを始めると右側にゲームスピードが表示されています。




デフォルトは1倍なのですがめちゃくちゃ遅いです。

肉がたまるまでやることがないので遅く感じるというだけなのかもしれませんが「ひまだな、遅いな」と感じることが多かったです。


ウェーブ100以上まで進むことができると【ワークショップ】から【実験室】が選択できるようになります。

貯めたコインを使うことでゲームスピードをあげることができます。



ゲームスピードレベル3(3倍)でウェーブ300までに1時間ほどかかりました。

コインが少しもったいない感じもするのですがあげておく方が効率はいいかなと思います。


最後に



今回はワイルドサバイバルのを難易度1ラウンド300に到達を達成でした。


戦っている間やることが少なめなのであまりゲームが得意ではない人でも楽しめると思います!

よかったら参考にしてみてくださいね。











  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こん

ゲームが趣味の主婦です☺ 主にフォートナイトやポイ活ゲームなどの攻略・記録などの発信をしています! 4年前に一条工務店で建てたマイホームについても時々投稿しています。

-ポイ活, ポイ活ゲーム攻略